遠隔診療

ーオンライン診療をご希望される患者様へー

 ゆげ耳鼻咽喉科では一部の再診の方が
オンラインで受診を出来るシステムを採用しております。

 
当院にてオンライン診療で受診できるご病気は、
  花粉症・アレルギー性鼻炎・舌下免疫療法(安定期)
  直近7日以内に生じた軽い鼻水・軽い咽頭痛・軽い咳 
                          となります。
 
  
初診の方、
  
発熱がある方は
       7日以内に実際に受診
して頂くことが出来る方
                        が対象になります。


 平成29年12月より、
遠隔診療には”curon”を使用しております。

 オンライン診療を開始するためには、オンライン診療同意書のご記載が必要になります。
 
オンライン診療同意書は下記をクリックして印刷の上、アプリ内の問診票の該当部位にアップロードして下さい。

          同意書


(初診の方・発熱外来としての受診をご希望の方もアップロードをお願い致します。)





オンライン通院とは?


 オンライン通院とは、
予約から診察、お支払いまでインターネットを通して行うシステムです。
お薬や処方箋もご自宅に配送となりますので、病院へ受診する手間が無くなり、通院時間や診察待ち時間を有効に使用することが出来、利便性が大幅に向上いたしました。

(オンライン通院は
医師により適当と認められれた方についてのみ行うことが出来ます。この場合、予約入力のためにアプリのダウンロード同意書の登録保険証情報の登録クレジットカードの登録が必要となります。。)

3つの大きなメリット
移動時間0(ゼロ)  PCやスマホで受診可能  薬や処方箋が自宅に届く





当院では、遠隔診察アプリ”curon”を使用しております。

ご利用環境   パソコンまたはiPAD
アプリ利用料  330円 (通常の診察費用と下記が別途かかります)
システム準備費用等   
500円/回 (睡眠時無呼吸症候群 2500円

お支払方法   クレジットカード (VISA・Master)


オンライン通院の流れ

 まず再診の方について

   
診療所にて既に対面で診察させて頂いておりますので、再診時にご希望をお伝え下さいませ。
 
 ①
オンラインでの問診に十分に回答できる能力があり、
 ②
病状がある程度安定している
    といった一定の条件を満たしている患者様に対して、
          オンライン通院という選択肢が可能となります。
 ③オンラインでの診察は
連続して受けることは出来ません
 診療同意書にサイン頂いた方のみが対象です。

 オンライン診療を
初診からご希望の方に対しては、ある程度の制限があります。
 ①オンライン初診での
投薬は7日間までとなります。基本的に7日間以内に受診が可能な方が対象となります。
 ②
妊婦さん・妊娠の可能性のある方は対象外です。
 ③
診療同意書にサイン頂いてアップロードされた方のみが対象です
 ④
前日までにご予約をお取り下さいませ。
 ⑤対象としては、
1週間以内に生じた軽度症状の方となります。
   
(軽微なお鼻やおのどの症状の方、アレルギー性鼻炎の方のみ)
 ⑥上記以外の症状の方は、
医院での診察が必要となります。
   
 例えば、
めまい、耳鳴り、止まらない咳、飲みにくい、息がしにくい、頭痛がひどい、高熱がある、目の奥が痛む、、等の場合は直接医院までお越し下さいませ。


登録方法はこちらです。

1.医療機関の登録

まずはアプリをダウンロード。アプリでQRコードを読み取り、ゆげ耳鼻咽喉科を登録します。(
医療機関番号は5d59です。)
 
医療機関にて2-3日以内に確認の上、登録されます。

2.保険証・サイン頂いた診療同意書クレジットカードをアップロードします

3.
受診日の設定問診に回答
登録後、ご予約可能となります。
診察のタイミングに合わせて、アプリ上で事前問診にご回答頂きます。

オンライン診察時には各種料金が診療費用と別に発生します。

  連携会社への
アプリ利用料が330円
  
システム準備費用・諸手続き料の実費等が500円
        (睡眠時無呼吸症候群の場合2500円)


2.診察
予約作成時に提示される指示に従い、
診察時間になりましたらサインインの上、ビデオチャットを起動して診察の待機をして頂きます。予約時間になりましたら医師から連絡が入り、診察が始まります。

   移動時間0(ゼロ) PCやスマホでどこでも受診可能

3.お会計
明細を確認して、
クレジットカードでの自動決済となります。

4.処方箋配送 
内服薬剤が必要な場合には、
登録先のご住所に処方箋やお薬を配送致します。指示取りにご服用をお願い致します。

   薬や処方箋が自宅に届く

ご利用案内はこちらです。




オンライン通院の特徴

1.24時間PCやiPADから予約可能
2.オンライン診察&簡単カード決済
3.処方箋はご自宅に直接配送


オンライン通院は以下の方に勧められます。

仕事が忙しく、通院の時間が取りにくい方


子育て中で病院へ通いにくい方


安定しているものの継続的・定期的に治療が必要な方
(例えば、舌下免疫療法の方)
 

お体が不自由で受診が困難な方


ご家族の介護中で時間が取りにくい方



「私もオンラインで受診出来るかな?」と思われた方は、医師まで直接ご相談下さいませ。

未成年の方のオンライン受診につきまして
 
保護者の方とご一緒にオンライン受診して頂くことは可能です。保護者の方のみが代わりに受診されたり、未成年者の方お一人のみでのオンライン受診は困難です。


 オンライン診療にはクレジットカードのご登録が必要となり、アプリ運営会社に診察毎に330円のアプリ利用料、当院に診察毎に設備利用料・その他諸手続きの費用としまして500円の再診予約料(睡眠時無呼吸症候群の場合2500円)、その他明細書や処方せんの郵送料が別途必要となります。

(オンライン受診では再診料と投薬料のみが算定され、内服薬の必要な方の場合には薬剤料等が薬局にて必要となります。)


 通院時間・待ち時間の削減と処方箋のご自宅への配送といった利便性向上の
メリットと、再診予約料というコストについてご勘案・ご理解頂きました上で、オンラインでのご予約を頂ければ幸いです。




PCの場合、
Google Chromeブラウザのみで動作しますので、Internet Explorer や Firefox をお使いの方はご注意下さいませ。

ご使用方法の詳細はこちらから、、、
オンライン診療



※参考:
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
(厚生労働省 
令和2年4月10日事務連絡


新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aについて
(厚生労働省 
令和2年5月1日事務連絡


 
厚生労働省 オンライン診療に関するホームページ


厚生労働省による遠隔診療通達について
 2015年8月10日、遠隔地にいる医師と患者を情報通信機器でつないで行う診療、いわゆる「遠隔診療」の解釈に関する通達を厚生労働省が発表しました。
 この通達で遠隔診療に対し「患者側の要請に基づき患者側の利点を勘案した上で直接の対面診療と組み合わせて行う限り差し支えない」という見解が確認されています。


平成29年12月より、遠隔診療には”curon”を使用しております。