聴覚経路内蝸牛神経~延髄蝸牛神経核~中脳~側頭葉皮質聴中枢まで
様々な聴力低下を生じることがある
前庭神経に始まる延髄前庭神経核、脳幹の動眼神経系や
小脳経路等の障害ではめまいや平衡障害を生じる
椎骨脳底動脈疾患
左右椎骨動脈は頭蓋内で融合し脳底動脈となる
椎骨変形からの椎骨動脈圧や動脈硬化から脳幹の循環不全による
耳鳴・めまい・聴力低下等を生じることあり
頸部変形性脊椎症等では椎間板変性により椎骨動脈が
圧排され頸部回転等に際しめまいや眼振等を生じる
三叉神経領域の感覚異常などを合併し得る
治療
整形外科的加療
椎骨脳底動脈硬化症は脳幹部に貧血、めまい・両側感音難聴を起こす
歩行中転倒する可能性
Wallenberg症候群(後下小脳動脈血栓症)
Wallenberg症候群は延髄外側部・小脳下面部の梗塞で生じる
後下小脳動脈・椎骨動脈の血栓によるとされる
症状
激しいめまい・嘔吐に始まる
同側口蓋咽頭喉頭筋麻痺による嚥下障害、発語障害
小脳失調症
同側顔面知覚麻痺
Horner症候群
対側半身の顔面以外の温痛覚障害
垂直及び水平性眼振の他、回旋性成分
難聴は通常認めない
(前下小脳動脈領域閉塞にて回転性めまい、悪心、嘔吐、同側小脳性運動失調、耳鳴、顔面神経麻痺、対側半身の温痛覚障害、難聴等)

前下小脳動脈症候群
前下小脳動脈は橋下部・小脳領域に血流を与える
上外方枝から内耳動脈を生じ内耳に還流する
前下小脳動脈が障害されると中枢性めまい・内耳性めまい・難聴
典型的には小脳失調やHoner症候、顔面神経麻痺や注視麻痺
回転性めまいや聴力低下・耳鳴を生じる
治療
神経内科連携し突発性難聴に準じる治療
聴神経腫瘍はこちら
脳幹障害による聴覚障害はこちら
聴皮質・聴放線障害による聴覚障害はこちら
両側性聴皮質・聴放線損傷はこちら