頚静脈球は化学的受容器、頚静脈球部の静脈壁や鼓室壁に存在
白人に多く、女性に多い
腫瘍は血管に富む
組織
クローム親和性ない類上皮細胞と血管内皮細胞に覆われた
豊富な血管腔が網目状や島状に増殖
鼓室型は鼓室内に成長し鼓膜発赤・拍動、肉芽様腫瘤透見
咽頭側壁膨隆と拍動を認めることあり
伝音性難聴、拍動性耳鳴、顔面神経麻痺を伴うことがある
頚静脈孔付近に生じ、頭蓋底に達すると舌咽神経・
迷走神経・副神経・舌下神経の諸神経が麻痺 (頚静脈孔症候群)
検査
出血に注意し生検 確定診断
治療
手術・放射線照射
再発し頭蓋内合併症を起こすことも多い
