良くあるご質問

予防接種はいつ受けるのが良いですか?

インフルエンザワクチンを接種してから免疫ができるまで2週間ぐらいかかると言われています。
12月頃から少しずつインフルエンザが流行するようになると考えると、なるべく11月中に、出来れば年内に予防接種が終わっているのが理想的です。
当院では10月から予防接種を開始しておりますので、比較的空いている10月中に受けることをお勧めいたします。


インフルエンザワクチンはいつから予防接種できますか?

当院では毎年10月10日頃から開始しています。比較的混雑していない10月中に予防接種されておくことをお勧めいたします。


何歳以上で予防接種を受けることができますか?

当院では基本的に2歳以上のご希望の方に予防接種を接種しております。


熱があっても予防接種を受けれますか?

37.5°以上の発熱が予防接種の当日に見られた場合では延期をすることをお勧めいたします。
明らかに発熱してる場合は副反応を生じる可能性が高まるため、予防接種を受けることは適当ではないと考えられます。


毎年インフルエンザワクチンは予防接種しないといけないのですか?


毎年予防接種する必要があります。

その理由としては二つあります。 一つはインフルエンザウィルスは毎年変化しているので前の年のワクチンでは予防できない可能性が高いこと。 二つ目はインフルエンザワクチンの有効期限は接種してから約半年と言われており、その翌年までの効果があまり期待できないということです。






予防接種した日はお風呂に入れますか?

予防接種した日も体調に問題がなければお風呂は入っていただくことは可能です。 接種部位をこすらないようにお願い致します。


何回予防接種しないといけないのですか?

12歳以下の方は2回、13歳以上の方は1回です。
1回目の時が12歳で2回目の時が13歳になっている場合には、2回目も12歳とみなして受けることになります。 受験生等、特別なご希望のある方には2回接種することがあります。


2回接種する場合に2回目はいつ接種となりますか?

1回目の接種後2週間から4週間後に接種可能とされていますが、免疫がしっかり確立することを考えると4週間空けることが最適とされています。
万が一、4週間程度の後に接種できない場合でもそのまま放置するより2回目を行うことをお勧めいたします 。


他のワクチンを接種した後でも接種できますか?

生ワクチンを接種してからは4週間、不活化ワクチンを接種してからは7日経っていれば摂取が可能です。
生ワクチンには BCG、 麻疹・風疹ワクチン(MR)、麻疹(はしか)、風疹、水痘(みずぼうそう)、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、ロタウイルス、黄熱病があります。



1日目は他の病院で接種していますが、こちらで2回目を接種可能ですか?

1回目の予防接種の記録がはっきりと確認できる場合は、ご希望があれば2回目を行わせていただくことが可能です。


妊娠中でも予防接種は可能ですか?

妊娠中でも予防接種は可能です。 日本産婦人科学会が作成した「産婦人科診療ガイドライン産科編2014」によると「インフルエンザ ワクチン接種の母体及び胎児の危険性は妊娠全期間を通じて極めて低いと説明し、ワクチン接種を希望する」と明記されています。 妊婦さんにとって健康な妊娠生活を過ごすためにも、インフルエンザワクチンの予防接種をお勧めいたします。


チロメサールフリーのワクチンですか?

「産婦人科診療ガイドライン産科編2014」によるとチロメサール含有ワクチンを妊婦に投与しても差し支えないと記載されております。
当院ではインフルエンザワクチンの予防接種を多くの方に受けていただくためにもワクチンの供給が安定しているチロメサール含有ワクチンを使用しております。
チロメサールフリーのワクチンについてご希望の方は予防接種のご予約時にその旨お伝えくださいませ。 可能な範囲で対応をさせて頂いております。